皆さま、こんにちは。
先週末パリより戻って参りました^^
パリは前年同様非常に暖かく、帰国してから染み入るような寒さに驚いております!
少し治安面について心配しておりましたが、私の居た地域は全くいつも通り平和なパリで
ひとまずほっとしております;^^
パリの話は追って記載させて頂くとして・・・
本日は、トータルビューティマガジン、「MALENA(マレーナ)」2月号に
ANDRES SARDA(アンドレサルダ)が掲載されましたのでご報告です☆
✧パリ展示会でもご一緒させて頂いた、いつもお世話になっている
ランジェリーライターの川原 好恵様に記事を書いて頂きました♪
表紙のグリーンのビスチェワンピも素敵!どこのだろう・・
✧非常に面白い構成で、ランジェリーのイメージにあった香水を紹介するというコーナーに
アンドレサルダのコレクションを取り上げて頂きました^^
※紹介内容は・・・以下抜粋
”2014年ブラジルW杯開会式で圧巻のパフォーマンスを披露したジェニファー・ロペス。彼女の愛称がつけられた「グロウ バイ ジェイロー」は、まさにその魅力の本質を表現したような香り。白いバラを中心とした甘くしっとりとした香りは、まるで傍にいるひとを包み込むような優しさ。
「素肌をイメージした」というだけあり、意外なほどの瑞々しさを感じます。挑発的にセクシーさをふりまく一方で、飾り気のない笑顔でそっと寄り添う……それが情熱を秘めたラテン女の天性、男女の隔てなく愛されるセオリーなのかもしれません。
そんなラテンな色気を纏えるランジェリーと言えば、「アンドレ・サルダ」。1962年にスペインのバルセロナで生まれたこのラグジュアリーブランドは、ファミリービジネスで地道に歴史を積み重ねながらも、常に革新性を重んじ、官能的なデザインを世に送り続けてきました。そして昨年は、その実績が評価され、パリで発表される「ランジェリーデザイナー・オブ・ザ・イヤー」を受賞することに。
Surprising color paletteと評される独自のカラーリングは、まさにラテンの血を感じさせる大胆な配色。こんな攻めの色とデザインを身に着けて鏡の前に立てば、一気にラテン女へとスイッチできそうなパワーを秘めています。”
MARINA(マリーナ)は無料の美容電子雑誌なので下記からもご覧頂けます☟
http://malena.jp/book/vol5/ & http://malena.jp/book/vol5/#!11
是非ご覧くださいませ♪^^
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
オンラインショップはこちら→♡♡
※ただ今とっても素敵なバレンタイン企画を開催中♪バレンタインチョコレート付き♪